検診項目及び対象者
当組合では、皆さまの健康管理のため、各種健診を実施しています。
平成20年度より、メタボリックシンドロームの予防・解消に重点をおいた、生活習慣病予防のための「特定健診」及び「特定保健指導」が始まりました。 特定健診・特定保健指導
実施期間
4月1日~翌年3月31日(通年)
検診項目及び対象者
健診
被保険者 | 被扶養者(任意継続者含む) | |
---|---|---|
定期健康診査 | 全員 (特定健診:35歳以上) |
- |
被保険者特定保健指導 | 40歳以上の 指導該当者 |
- |
被扶養者特定保健指導 | - | 40歳以上の 指導該当者 |
被扶養者特定健診 | - | 40歳以上 |
肝炎ウィルス検査 | 35歳以上5歳毎(希望者) | - |
大腸がん検診 | 35歳以上(希望者) | - |
胃検診 | 35歳以上(希望者) | - |
肺がん検診 | 40歳以上(希望者) | - |
人間ドック | 35歳以上 | 40歳以上 |
乳がん検診 | 20歳以上の女子 | 20歳以上の女子 |
子宮がん検診 | 20歳以上の女子 | 20歳以上の女子 |
人間ドック、乳がん検診・子宮がん検診の実施機関はこちら
こんなことにご注意ください
- 各検診、年度内それぞれ1人1回限りとします。
- 年齢は、年度末(3月31日現在)の年齢とします。
- 任意継続者(被保険者および被扶養者)については、被扶養者に含みます。
- 年度内であれば、定期健康診査(被扶養者は特定健診)及び人間ドックを両方受診することができます。
その他詳細につきましては、当組合までお問い合わせください。
TEL:044-233-5538