情報提供事業
概要
当健保組合では、健康診断を受けた方に、「健康年齢通知」をお届けします。
「健康年齢とは」 健康年齢はご自身の健康状態を分かりやすく理解するための指標です。健康診断の結果を使い、あなたのカラダは何歳相当なのかを統計的に判定します。この統計モデルは160万人分の健診データと医療費をもとに開発された信頼性の高いモデルであり、健康診断や人間ドックの結果通知や生命保険の料率計算など、様々な場面で利用されています。

- ※BMI、収縮時血圧、拡張時血圧、中性脂肪、HDL、LDL、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、血糖(HbA1cあるいは空腹時血糖)、血清クレアチニン、尿糖、尿たんぱくを使用します。
委託事業者
株式会社JMDC
住所:〒105-0012 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階
TEL:03-5733-5013
健康診断を受けて、健康年齢を測定しましょう
健康診断を受けて、ご自身のカラダの年齢をぜひ測定してみましょう。
- ※健保組合契約健診機関において、定期健康診査を実施した35歳以上の方、または上記12項目の健診データが揃っている方を対象としています。
健康年齢通知
被保険者
対象者 | 健保契約機関において定期健康診査を受診した35歳以上の被保険者 |
---|---|
費用 | 無料(全額健保負担) |
配送先 | 事業所を経由してお届け |
発送時期 | 定期健康診査の受診から約5ヵ月後 |
被扶養者および任意継続者(本人・家族)
対象者 | 健保契約機関において特定健診を受診した40歳以上の被扶養者および任意継続者 |
---|---|
費用 | 無料(全額健保負担) |
配送先 | ご自宅にお届け |
発送時期 | 定期健康診査の受診から約5ヵ月後 |

- ※人間ドック受診者…本年4月1日から翌年3月31日までの実施分を6月頃を目途に取り纏め、定期健康診査および被扶養者特定健診を受診していない方を対象に一斉発送します。(8月頃)
健保契約健診機関以外で定期健康診査(特定健診)を受診された方について
受診先の健診機関へ健診結果(特定健診)データの提供を依頼し、健保組合へデータを提出することで、健康年齢通知の発行対象となることが可能です。
詳しくは、健康管理室(TEL:044-233-5538)までご連絡ください。
- ※非契約機関において、各種がん検診を受診した際には、費用負担等この限りではありません。
詳しくは当組合までご連絡ください。